ヨガイントラが教える!「リントスル lava 両方」をお得に賢く通う完全ガイド

リントスル

PR

マシンピラティスとホットヨガを組み合わせた効果的なボディメイクを目指す女性のために、現役ヨガインストラクターがLAVAとリントスル両方を賢く利用する方法を解説。料金プラン、予約のコツから効果的な組み合わせ方まで、実践的なアドバイスを網羅した完全ガイドです。

  1. リントスルとLAVA両方通う魅力と効果的な組み合わせ方
    1. ホットヨガとマシンピラティスの相乗効果
      1. 相乗効果の例
    2. LAVAからリントスルに変更するメリット・デメリット
      1. LAVAからリントスルへの完全変更
      2. LAVAとリントスルの両方を利用する場合
    3. マシンピラティス初心者が両方通うべき理由
      1. お問い合わせ・体験予約
    4. 平日夕方通いで得られる効果と両立テクニック
      1. 平日夕方に通うメリット
  2. リントスルとLAVA両方通うための最適なプラン選び
    1. プレミアムフリー・フルタイムの料金と内容詳細
      1. プレミアムフリー・フルタイムの基本情報
  3. 北海道・東北エリア
  4. 関東エリア
  5. 中部エリア
  6. 関西エリア
  7. 中国・四国エリア
  8. 九州・沖縄エリア
    1. LAVAとリントスル通い放題プランのお得度比較
      1. お問い合わせ・体験予約
    2. LAVAフリーフルとリントスル利用条件の違い
      1. LAVAフリーフルタイム会員のリントスル利用条件
      2. プレミアムフリーフルタイム会員のリントスル利用条件
      3. リントスル利用不可店舗について
      4. 予約システムの違い
    3. 水素水など両方で使えるオプションサービス解説
      1. 水素水サービス
      2. タオルセットサービス
      3. その他のレンタルアイテム
  9. リントスルとLAVA両方通うための予約・利用テクニック
    1. リントスルとLAVA会員の予約方法と注意点
      1. LAVA・リントスルの予約方法
      2. 予約時の注意点
      3. BurnesStyleの予約方法(プレミアムフリー・フルタイム会員の場合)
    2. 人気時間帯の予約を確実に取るコツ
      1. 予約を確実に取るためのコツ
    3. メイン店舗変更の手続きと賢い選び方
      1. メイン店舗変更の手続き
      2. LAVAのメイン店舗選びのポイント
      3. リントスルのメイン店舗選びのポイント
    4. お得に両方通うための裏ワザ
      1. キャンペーンを活用する
      2. 紹介特典を利用する
      3. 体験レッスンを活用する
      4. レッスン回数を自分に最適な回数にする
      5. オプションサービスを効率的に利用する
      6. 予約のキャンセルに注意する
  10. 体験談:リントスルとLAVA両方通うことで得られた変化
    1. 30代女性の3ヶ月で見られた効果
    2. 継続するためのモチベーション維持法
      1. モチベーション維持のためのテクニック
    3. 初心者が最初につまずきやすいポイントと解決法
    4. まとめ:リントスルとLAVA両方通うことのメリットと始め方
      1. リントスルとLAVA両方通うメリット
      2. 始め方のステップ
      3. 初心者へのアドバイス
      4. お問い合わせ・体験予約
  11. この記事を書いた人: ピラティスインストラクター みゆ

リントスルとLAVA両方通う魅力と効果的な組み合わせ方

ホットヨガのLAVAとマシンピラティスのリントスルは、一見異なるエクササイズに思えますが、実はこの2つを組み合わせることで驚くほど効果的にボディメイクができるんです。特に今、これらを併用するプランが注目を集めています。では、なぜ併用がおすすめなのか、その魅力と効果的な取り入れ方を見ていきましょう。

ホットヨガとマシンピラティスの相乗効果

ホットヨガとマシンピラティスは、それぞれに異なる特徴と効果があります。これらを上手に組み合わせることで、単体では得られない相乗効果が期待できるのです。

ホットヨガは温かい環境で行うため、無理なく体を動かせて、柔軟性が高まります。また、汗をかくことでデトックス効果も期待できます。
一方、マシンピラティスは専用のマシン(リフォーマー)を使って行うエクササイズで、インナーマッスルを効果的に鍛えられるという特徴があります。

相乗効果の例

  • ホットヨガで体を温めてから、マシンピラティスを行うことで、筋肉が動きやすく、より効果的なトレーニングができる
  • マシンピラティスでインナーマッスルを鍛えると、ホットヨガのポーズがより安定して行えるようになる
  • ホットヨガのデトックス効果とマシンピラティスの引き締め効果を組み合わせることで、より効率的なボディメイクが可能

実際に米国保健福祉省(HHS)では、ピラティスとヨガを8週間継続した結果、健康に良い影響があったというレポートが示されています。

経験豊富な実践者による監修のもと、ピラティスとヨガの8週間の運動プログラムを設計し、30歳から49歳(平均年齢35.47歳)の成人90名(男女同数、いずれもピラティス・ヨガ未経験者)のボランティアを対象に実験的研究を実施しました。
ピラティスおよびヨガに参加したグループは、プログラム後、コントロールグループに比べて健康的な行動への取り組みが明らかに高くなりました。主観的な健康状態(HSRSで測定)も、ピラティスおよびヨガの参加者で、コントロールグループより有意に改善されていました。補足分析では、これらの効果に性別による差は見られませんでした。

総じて、ピラティスやヨガは、健康促進行動を引き出し、主観的健康感に対する前向きな認識を高め、ポジティブな強化サイクルを生み出すことが示されました。本研究は、ピラティスやヨガの普及が、健康に悪影響を与える行動の変容を促す有効な介入手段になりうるという明確な証拠を提供しており、医療従事者や公衆衛生担当者にとって実践的な示唆を与えるものです。
引用:ピラティスとヨガが健康増進行動と主観的健康状態に与える影響(米国保健福祉省(HHS))

現役ヨガインストラクターの私がおすすめする組み合わせ方は、週に3回通うとしたら、ホットヨガとマシンピラティスを2:1の割合で行うことです。例えば、月曜日と木曜日にホットヨガ、土曜日にマシンピラティスといった具合です。もちろん、あなたの目的や体力に合わせて調整してくださいね。

LAVAからリントスルに変更するメリット・デメリット

すでにLAVAに通っている方が、リントスルに変更することを検討されているケースもあるでしょう。ここでは、完全に変更する場合と両方通う場合について、メリットとデメリットを比較してみます。

LAVAからリントスルへの完全変更

メリット デメリット
  • マシンピラティスで集中的にインナーマッスルを鍛えられる
  • 汗をかきすぎる心配がなく、メイクやヘアスタイルを気にせず通える
  • 温熱環境が苦手な方でも快適に運動できる
  • ホットヨガの汗をかくデトックス効果が得られない
  • 柔軟性向上のためのアプローチが減る
  • LAVAで築いたコミュニティや慣れた環境を失う

LAVAとリントスルの両方を利用する場合

メリット デメリット
  • 両方のエクササイズの効果を得られる
  • 気分や体調に合わせて選べる
  • プレミアムフリー・フルタイムコースを利用すれば、追加料金なしで両方通える
  • 2つのシステムや予約方法に慣れる必要がある
  • 人気店舗では予約が取りにくい場合がある
  • 両方通える特別プランを選ぶ必要がある

最初はLAVAだけだったけれど、体の引き締めをより効果的にしたいということでリントスルを追加したところ、3ヶ月で体型の変化を実感できました。特に、お腹周りの引き締めと姿勢の改善に大きな効果がありました。

30代女性

マシンピラティス初心者が両方通うべき理由

マシンピラティスを始めたことがない方にこそ、LAVAとリントスルの両方に通うことをおすすめします。その理由をいくつか挙げてみましょう。

  1. 挫折しにくい: 初めてのエクササイズに取り組む際は、いきなり専門的なものだけを始めると挫折しやすいものです。LAVAのホットヨガとリントスルのマシンピラティスを並行して行うことで、飽きずに続けられる可能性が高まります。
  2. 相互補完効果: マシンピラティスは初めは難しく感じる方もいますが、ホットヨガで体の使い方に慣れておくと、マシンピラティスの動きも理解しやすくなります。特に、体幹の安定性や呼吸法など、共通する要素がたくさんあります。
  3. 自分に合ったエクササイズの発見: 初心者こそ様々なアプローチを試してみることで、自分に合ったエクササイズの種類や強度を見つけることができます。LAVAとリントスルの両方を試すことで、自分の体と相性のよいメニューを見つけやすくなるでしょう。

ピラティス専用マシンリフォーマー

ジムでの筋トレは続かなかったけれど、LAVAとリントスルの両方に通い始めたら、不思議と続けられています。ホットヨガの日はリラックスできて、マシンピラティスの日は引き締め効果を感じられて、メリハリがついたことが大きいです。また、インストラクターさんがついているので、正しいフォームで行えているという安心感もあります。

Aさん(33歳・会社員)

お問い合わせ・体験予約

LAVAとリントスルはとりあえず体験レッスンを受けてみてから決めるというスタンスがベストです。
詳細については、各公式サイトからお問い合わせいただけます。

※本記事の情報は2025年5月時点のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

平日夕方通いで得られる効果と両立テクニック

仕事をしながらLAVAとリントスルに通うなら、平日の夕方が狙い目です。特に子育て中の方で、平日の夕方に時間が取れる場合は、この時間帯を有効活用しましょう。

平日夕方に通うメリット

  • 土日に比べて比較的予約が取りやすい
  • 仕事の疲れをその日のうちにリセットできる
  • 夜の時間帯よりも混雑が少ない場合が多い
  • 帰宅後の時間を有効に使える

効果的に両立させるためのテクニックとしては、例えば週に3回通うなら、月曜日と水曜日の夕方にLAVAのホットヨガ、金曜日の夕方にリントスルのマシンピラティスといったように、日をずらして通うことをおすすめします。これにより、体に適度な負荷と休息のバランスが取れます。

また、リントスルとLAVAの両方のレッスンスケジュールを事前に確認し、自分の生活リズムに合ったプランを立てておくことも大切です。多くの店舗では平日17時〜19時台にレッスンが集中しているので、この時間帯を狙って予約しておくといいでしょう。

「平日は仕事で疲れているから運動する気になれない」と思われるかもしれませんが、実は運動することで血流が良くなり、心身ともにリフレッシュできます。特にホットヨガは体を温めることでリラックス効果も期待できるので、仕事のストレス解消にもつながります。

リントスルとLAVA両方通うための最適なプラン選び

LAVAとリントスルの両方に通うためには、適切なプランを選ぶことが重要です。ここでは、両方のスタジオを利用できる料金プランやお得な情報をご紹介します。

プレミアムフリー・フルタイムの料金と内容詳細

LAVAとリントスルの両方に通える最もおすすめのプランは「プレミアムフリー・フルタイム」です。このプランでは、LAVAのホットヨガだけでなく、リントスルのマシンピラティス、そしてBurnesStyleのキックボクシングまで、3つのブランドすべてのスタジオを利用できます。

プレミアムフリー・フルタイムの基本情報

  • 月額料金:18,800円(税込)
  • 「ずっと割」適用時:17,800円(税込)
  • 1日の利用可能回数:
    • LAVA:1日2回まで
    • Rintosull/BurnesStyle:どちらか1日1回まで
  • 同時予約可能件数:
    • LAVA・Rintosull合わせて6枠まで
    • BurnesStyle 3枠まで

このプランのメリットは、追加料金なしで3つのブランドすべてのスタジオを利用できることです。特に、ホットヨガとマシンピラティスを組み合わせたい方にとっては、コスパのよいプランと言えるでしょう。

注意点: 一部のRintosull店舗(新規オープン店舗やRintosull川崎店など)は通い放題対象外となっている場合があります。利用したい店舗が対象かどうかは、事前に確認しておくことをおすすめします。

2025年5月現在、利用可能なRintosull店舗は下記の通りです。

北海道・東北エリア

  • Rintosull旭川春光店
  • Rintosullフレスポ仙台東照宮店

関東エリア

  • Rintosull高田馬場店
  • Rintosull調布店
  • Rintosull新宿西口駅前店
  • Rintosull恵比寿東口店
  • Rintosull王子店
  • Rintosull阿佐ヶ谷店
  • Rintosull大井町店
  • Rintosull千歳烏山店
  • Rintosull国立店
  • Rintosull府中店
  • Rintosull上大岡店
  • Rintosull大和店
  • Rintosull松竹大船店
  • Rintosull辻堂店
  • Rintosull青葉台店
  • Rintosull本厚木店
  • Rintosull東戸塚店
  • Rintosull戸塚店
  • Rintosullたまプラーザ店
  • Rintosull横須賀中央店
  • Rintosull鴨居店
  • Rintosull中央林間店
  • Rintosull鶴見店
  • Rintosullふじみ野店
  • Rintosull和光市店
  • Rintosull小手指店
  • Rintosull草加店
  • Rintosull浦安店
  • Rintosull本八幡店
  • Rintosull松戸店
  • Rintosullグローボ蘇我店
  • Rintosull行徳店
  • Rintosull水戸エクセルみなみ店

中部エリア

  • Rintosull長岡リバーサイド千秋店
  • Rintosullイオンモール各務原店
  • Rintosullららぽーと沼津店
  • Rintosull岡崎店
  • Rintosull金山店
  • Rintosull豊橋店
  • RintosullMiO香久山店

関西エリア

  • Rintosull堺東店
  • Rintosull大阪上本町店
  • Rintosull京橋店
  • Rintosull江坂店
  • Rintosull天王寺店
  • Rintosull守口ジャガータウン店
  • Rintosull茨木店
  • Rintosull高槻店
  • Rintosull布施店
  • Rintosull千鳥橋店
  • Rintosull豊中店
  • Rintosull寝屋川店
  • Rintosull藤井寺店
  • Rintosull新金岡店
  • Rintosull京阪守口市店
  • Rintosull今里店
  • Rintosull京都四条烏丸店
  • Rintosull三宮店
  • Rintosull西宮北口店
  • Rintosull六甲道店
  • Rintosull明石店

中国・四国エリア

  • Rintosull岡山店
  • Rintosullアリオ倉敷店
  • Rintosull広島八丁堀店
  • Rintosull高松店

九州・沖縄エリア

  • Rintosull博多店
  • Rintosull西新店
  • Rintosull天神店
  • Rintosull小倉店
  • Rintosullゆめタウンサンピアン店
  • Rintosull天文館店
  • Rintosullイオンモール沖縄ライカム店
  • Rintosull那覇新都心店
  • Rintosull浦添店

また、時期によっては入会キャンペーンを実施していることもあるので、公式サイトやお近くの店舗でチェックしてみてください。例えば、過去には「3ヶ月間3,980円」といった特別料金プランが提供されたこともあります。

LAVAとリントスル通い放題プランのお得度比較

LAVAとリントスルの両方に通える通い放題プランについて、その料金と内容を詳しく見ていきましょう。

プラン名 月額料金 対象店舗 利用制限
プレミアムフリー・フルタイム
(3ブランド通い放題)
18,800円
(ずっと割17,800円)
LAVA、Rintosull、BurnesStyle全店舗
(一部対象外あり)
LAVAは1日2回まで
Rintosull/BurnesStyleはいずれか1日1回まで
リントスルのみの
マンスリーメンバー・フリー
16,800円
(全国一律)
リントスル全店舗 1日2回まで
LAVAのみの
フリーフルタイム
約15,000円〜19,000円
(店舗により異なる)
LAVA全店舗 1日2回まで

これらを比較すると、LAVAとリントスルの両方に通いたい場合は、プレミアムフリー・フルタイムがもっともお得です。LAVAとリントスルそれぞれの通い放題プランを別々に契約すると、合計で32,000円以上になってしまいますが、プレミアムフリー・フルタイムなら18,800円で済みます。

LAVA、リントスル、暗闇キックボクシングの3セット

また、BurnesStyleも利用できるため、さらに多様なエクササイズを試したい方にもおすすめです。ただし、自分のライフスタイルや目的に合わせて、最適なプランを選ぶことが大切です。

最初はLAVAだけのプランでしたが、マシンピラティスも試してみたくてプレミアムフリー・フルタイムに変更しました。月額料金はアップしましたが、2つのスタジオを使い分けられることで、モチベーションも維持できていますし、結果的にお得だと感じています。特にリントスルのマシンピラティスで体幹が鍛えられたおかげで、LAVAのヨガのポーズも安定してきました。

プレミアムフリー・フルタイム会員

お問い合わせ・体験予約

LAVAとリントスルはとりあえず体験レッスンを受けてみてから決めるというスタンスがベストです。
詳細については、各公式サイトからお問い合わせいただけます。

※本記事の情報は2025年5月時点のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

LAVAフリーフルとリントスル利用条件の違い

LAVAのフリーフルタイムコースとリントスルを利用する際の条件には、いくつか違いがあります。ここでは、これらの違いを明確にしていきます。

LAVAフリーフルタイム会員のリントスル利用条件

  • フリーフルタイム【2_LAVA・Rintosull】会員:追加料金なしでリントスルも利用可能(一部店舗を除く)
  • フリーフルタイム会員:1回のみ利用

プレミアムフリーフルタイム会員のリントスル利用条件

  • 追加料金なしでリントスル全店舗を利用可能(一部対象外店舗あり)
  • 1日1回までリントスルを利用可能

リントスル利用不可店舗について

プレミアムフリーフルタイム会員やフリーフルタイム【2_LAVA・Rintosull】会員でも、一部のリントスル店舗は利用対象外となっています。主に新規オープン店舗やRintosull川崎店などが該当します。これらの店舗を利用する場合は、1回券の購入が必要です。

予約システムの違い

  • LAVA・リントスル:LAVA会員番号・パスワードを使用して、LAVA公式アプリ・Web予約専用ページ・LINEから予約可能
  • リントスルは店舗選択時、最下部に表示されます(「リ:Rintosull●●店」と表記)
  • 一部のリントスル店舗はアプリやWebサイトから予約できず、LAVAコールセンターもしくは店舗での予約が必要

これらの違いを理解しておくことで、スムーズに両方のスタジオを利用できるようになります。特に初めてリントスルを利用する場合は、事前に予約方法や対象店舗について確認しておくことをおすすめします。

水素水など両方で使えるオプションサービス解説

LAVAとリントスルでは、様々なオプションサービスが提供されています。プレミアムフリー・フルタイム会員は、これらのオプションサービスも両方のスタジオで利用できる場合があります。

水素水サービス

  • LAVA・Rintosullともに水素水サーバーを設置している店舗があります
  • プレミアムフリー・フルタイム会員は、オプションマンスリー(水素水)に加入していれば、LAVA・Rintosull内であれば両方で利用可能
  • BurnesStyleには水素水サーバーの設置がないため注意

タオルセットサービス

  • プレミアムフリー・フルタイム会員は、オプションマンスリー(タオルセット)に加入していれば、LAVA・Rintosull内で利用可能
  • LAVAでは1レッスンにつきバスタオル1枚(1日最大2枚、フェイスタオルに変更も可)
  • BurnesStyleでは1レッスンにつきフェイスタオル2枚が無料レンタル可能
  • Rintosullでは無料レンタルタオルサービスは終了

その他のレンタルアイテム

  • ウェア、シューズなどのレンタルも各スタジオで提供されていますが、利用料金や条件は店舗によって異なります
  • プレミアムフリー・フルタイム会員でも、これらのレンタルアイテムは通常通り料金が発生する場合が多いので注意が必要です

私は水素水のオプションを付けています。LAVAでホットヨガをした後に水分補給できるのはもちろん、リントスルでのマシンピラティスの前後にも利用できるので便利です。荷物も減るのでおすすめですよ。

Bさん(プレミアムフリー・フルタイム会員)

リントスルとLAVA両方通うための予約・利用テクニック

LAVAとリントスルの両方に効率よく通うためには、予約や利用に関するテクニックを知っておくことが重要です。ここでは、スムーズに両スタジオを利用するためのコツをご紹介します。

リントスルとLAVA会員の予約方法と注意点

LAVAとリントスルはグループ企業なので、会員システムや予約方法にも共通点がありますが、いくつか異なる点もあります。ここでは、予約方法と注意点について詳しく解説します。

LAVA・リントスルの予約方法

  1. LAVA公式アプリ、Web予約専用ページ、LINEのいずれかを使用
  2. LAVAの会員番号・パスワードでログイン
  3. 店舗選択画面でリントスルを選択(最下部に「リ:Rintosull●●店」と表示されています)
  4. 希望のレッスン日時を選択して予約

予約時の注意点

  • リントスルの希望店舗が選択できない場合は、通い放題対象外の店舗である可能性があります
  • 通い放題対象外店舗の場合は、LAVAコールセンターもしくは店舗での予約が必要で、1回券の購入が必要になります
  • 予約可能な枠数は、LAVA・Rintosull合わせて6枠までです
  • 予約制限について:LAVAもしくはRintosullで「時間外キャンセル」が月に2回以上発生した場合、翌月は同時予約制限がかかります(LAVA・Rintosullいずれか1件ずつのみ予約可能)

BurnesStyleの予約方法(プレミアムフリー・フルタイム会員の場合)

  • LAVAやリントスルとは異なり、別システムでの予約が必要です
  • 登録メールアドレスとパスワードを使用して、BurnesStyle専用のメンバーページから予約
  • プレミアムフリー・フルタイムご登録の翌日8時頃に、BurnesStyle予約システムのID・パスワードがメールで届きます
  • LAVAアプリやLAVAの予約サイトからは予約できないので注意が必要です

最初は予約システムの違いに戸惑いましたが、慣れてしまえば問題ありません。LAVAとリントスルはアプリから予約できるので便利です。ただ、BurnesStyleは別システムなので、メールでIDとパスワードが届くまでちょっと待つ必要があります。

最初は予約システムの違いに戸惑いましたが、慣れてしまえば問題ありません。LAVAとリントスルはアプリから予約できるので便利です。ただ、BurnesStyleは別システムなので、メールでIDとパスワードが届くまでちょっと待つ必要があります。

人気時間帯の予約を確実に取るコツ

LAVAもリントスルも人気店舗や人気時間帯は予約が取りにくいことがあります。特に平日夕方や週末は混雑しやすい傾向にあります。ここでは、確実に予約を取るためのコツをいくつかご紹介します。

予約を確実に取るためのコツ

  • 予約開始日時を把握する
    • LAVAとリントスルの予約は、レッスン開始の1週間前から可能です
    • 人気レッスンは予約開始直後に埋まってしまうことがあるので、予約開始と同時に予約することがポイントです
  • キャンセル待ちを活用する
    • 予約が埋まっている場合でも、キャンセル待ちを利用することで参加できるチャンスがあります
    • プレミアムフリー・フルタイム会員は、予約枠と合わせて合計6枠までキャンセル待ちができます
    • キャンセル待ちが本予約になった場合は、登録しているメールアドレスに通知が届きます
  • 複数店舗を候補にする
    • 特に都市部では、近隣に複数のLAVAやリントスルの店舗があることが多いです
    • 第一希望の店舗が満席の場合は、少し足を延ばして別の店舗も検討してみましょう
    • 交通の便がよい都心の店舗は特に混雑しやすいので、少し郊外の店舗も視野に入れるとよいでしょう
  • 平日の日中を狙う
    • 平日の10時〜15時頃は比較的予約が取りやすい傾向にあります
    • 可能であれば、この時間帯を利用するのもおすすめです
  • 予約サイトを定期的にチェックする
    • キャンセルが出ることもあるので、定期的に予約サイトをチェックすることで、空きが出た際にすぐに予約できます
    • 特にレッスン当日は、体調不良などで直前キャンセルが出ることもあるので、チェックする価値があります

私は週2回LAVAと週1回リントスルに通っていますが、予約は必ず1週間前の予約開始時間にセットしています。特に人気のインストラクターのクラスは、予約開始から数分で埋まってしまうことも! また、家からも職場からも通いやすい場所に複数の店舗をリサーチしておくと、予約が取れなかった時の選択肢が増えるのでおすすめです。

30代女性会員

メイン店舗変更の手続きと賢い選び方

LAVAとリントスルを両方利用する際に、メイン店舗の選択や変更は重要なポイントです。ここでは、メイン店舗の変更手続きと賢い選び方についてご紹介します。

メイン店舗変更の手続き

  • メイン店舗の変更は、店舗スタッフに直接申し出る必要があります
  • 変更手続きには会員証の提示が求められることがあります
  • 変更は翌月1日からの適用となるため、月の途中での変更はできません
  • 手続きは変更希望月の15日までに行う必要があります(15日が定休日の場合は14日まで)

LAVAのメイン店舗選びのポイント

  • 自宅または職場から通いやすい立地かどうか
  • レッスンスケジュールが自分の生活リズムに合っているか
  • 希望するレッスン種類や難易度のクラスが充実しているか
  • シャワー室やパウダールームなどの設備が整っているか

リントスルのメイン店舗選びのポイント

  • LAVAとの併設店舗か単独店舗か(併設店舗ならシャワー室が利用できる場合があります)
  • マシンの種類や数が充実しているか
  • インストラクターの評判や指導スタイルが自分に合っているか
  • 予約の取りやすさ(人気店舗は予約が取りにくい傾向があります)

メイン店舗を選ぶ際は、体験レッスンなどで実際に足を運んでみることをおすすめします。雰囲気や設備、スタッフの対応などを直接確認することで、長く通いやすい店舗を見つけることができます。

また、プレミアムフリー・フルタイム会員は全店舗利用可能なので、メイン店舗に限らず様々な店舗を試してみるのもいいでしょう。ただし、リントスルは一部利用不可の店舗もあるので注意が必要です。

私はメイン店舗を選ぶ際、まずLAVAとリントスルが両方近くにある場所を探しました。幸い、駅から徒歩5分圏内に両方のスタジオがある場所が見つかり、そこをメイン店舗にしています。これなら、その日の気分や体調に合わせて、どちらかを選べるので便利です。また、LAVAをメイン店舗にすることで、レッスン後にシャワーも利用できるので、仕事帰りに立ち寄りやすいです。

Dさん(33歳 会社員

お得に両方通うための裏ワザ

LAVAとリントスルの両方に通うことで、効果的なボディメイクが期待できますが、少しでもお得に通いたいと思うのは当然です。ここでは、知っておくと得する情報をご紹介します。

キャンペーンを活用する

  • LAVAとリントスルでは、定期的に入会キャンペーンを実施しています
  • 「春の入会キャンペーン」などでは、入会金・登録金が無料になったり、月額料金が割引になったりすることがあります
  • 公式サイトやSNSをチェックして、お得な時期を狙いましょう

紹介特典を利用する

  • 友人や家族が既にLAVAやリントスルの会員であれば、紹介特典を利用できる場合があります
  • 紹介者と入会者の両方にメリットがあるキャンペーンもあるので、周囲の方と情報共有するといいでしょう

体験レッスンを活用する

リントスル_体験会当日入会

  • 入会前に体験レッスンを受けることで、スタジオの雰囲気や内容を確認できます
  • リントスルの体験レッスンは0円(無料)で受講可能です
  • 体験レッスン当日に入会すると、入会金も登録金も無料になります

レッスン回数を自分に最適な回数にする

  • プレミアムフリー・フルタイムコースでは、LAVAは1日2回まで、リントスルは1日1回まで利用可能です
  • この上限いっぱいに利用することで、月会費あたりの1レッスン単価を下げられます
  • 例えば、月に20回通うとすると、18,800円÷20回=940円/回という計算になります
  • 1回券は3,000円〜3,700円なので、月に7回(4日に1回以上通えば元が取れる計算です

オプションサービスを効率的に利用する

  • タオルレンタルや水素水などのオプションサービスは、頻繁に利用するなら月額制のオプションマンスリーがお得になります
  • LAVAでは1レッスンにつきバスタオル1枚(1日最大2枚)が無料レンタル可能なので、これを活用しましょう
  • リントスルでは無料レンタルタオルサービスは終了していますが、LAVAのレッスン後にリントスルに行く場合は、LAVAで借りたタオルを持っていくことも可能です

予約のキャンセルに注意する

時間外キャンセルが月に2回以上発生すると、翌月の予約制限がかかる場合があります。確実に通える日時を選んで予約し、やむを得ずキャンセルする場合は、キャンセル期限内に手続きすることを心掛けましょう。

私は平日の朝にLAVAのホットヨガ、夜にリントスルのマシンピラティスというスケジュールを週2回組んでいます。朝は身体が硬いのでホットヨガで柔軟性を高め、夜は集中的に筋トレをするという組み合わせが自分に合っていると感じています。また、LAVAとリントスルが並んでいる場所もあるので、移動の手間も省けて便利です。

Eさん(33歳 会社員)

体験談:リントスルとLAVA両方通うことで得られた変化

実際にLAVAとリントスルの両方に通った方々は、どのような変化を感じているのでしょうか。ここでは、会員の方々の体験談をご紹介します。

30代女性の3ヶ月で見られた効果

30代女性がLAVAとリントスルの両方に通い始めて3ヶ月後に感じた変化について、実際の体験談を紹介します。

Fさん(33歳・会社員)の場合

LAVAには1年ほど通っていましたが、より効果的にボディメイクしたいと思い、プレミアムフリー・フルタイムに変更してリントスルも利用するようになりました。3ヶ月で感じた変化は大きく3つあります。

まず、姿勢の改善です。デスクワークが中心で猫背気味だったのですが、マシンピラティスで体幹が鍛えられたおかげか、自然と背筋が伸びるようになりました。同僚からも『姿勢がきれいになった』と言われるようになったのは嬉しい変化です。

次に、体のラインの変化です。特にウエストとヒップラインが引き締まってきました。ホットヨガで全身を動かし、マシンピラティスで集中的に筋トレすることで、メリハリのある体になってきたと感じています。3ヶ月でウエスト-3cm、ヒップ-2cmという変化がありました。

最後に、体調の改善です。以前は冷え性に悩まされていましたが、ホットヨガで体を温め、マシンピラティスで筋肉をつけることで、血行が良くなったようで、冷えの症状が軽減されました。また、寝つきも良くなり、睡眠の質も上がったように感じます。

ただ、最初の1ヶ月は筋肉痛との闘いでした(笑)。特にマシンピラティスは使ったことのない筋肉を使うので、初めは大変でしたが、継続するうちに体が慣れてきて、今では心地よい筋肉の疲労感を感じるようになりました。

Gさん(35歳・自営業)の場合

私は以前から運動不足を感じていましたが、ジムでの筋トレは続かなかった経験があります。そこで、友人の勧めでLAVAとリントスルの両方に通い始めました。

3ヶ月継続して感じた最大の変化は、体のラインがすっきりしたね!と言われたことです。
しかも、着たい服を堂々と着れるようになりました。

特に、二の腕のたるみが気になっていましたが、マシンピラティスの効果か、引き締まってきたのを実感しています。

また、体力がついてきたことも大きな変化です。以前は階段を上るだけで息が上がっていましたが、今ではそれほど疲れを感じなくなりました。日常生活での動作が楽になったことで、活動的になれたと思います。

もう一つ予想外だったのは、肌の調子が良くなったことです。ホットヨガで汗をたくさんかくことでデトックス効果があるのか、肌トラブルが減り、化粧ノリも良くなりました。

最初は週2回の予定でしたが、効果を実感してからは週3〜4回通うようになりました。友人や家族にも変化を指摘されるようになり、モチベーションがさらに上がっています。

継続するためのモチベーション維持法

LAVAとリントスルを長く続けるためには、モチベーションの維持が重要です。ここでは、実際に継続している方々のモチベーション維持法をご紹介します。

モチベーション維持のためのテクニック

  • 目標設定と記録
    • 具体的な目標(例:3ヶ月でウエスト-3cm、姿勢改善など)を設定する
    • 体の変化を定期的に記録し、進捗を可視化する
    • スマホのメモやアプリを活用して、レッスン後の感想や気づきをメモする
  • 仲間づくり
    • 同じ時間帯に通う常連さんと仲良くなる
    • 友人や同僚を誘って一緒に通う
    • SNSで同じ目標を持つ仲間とつながる
  • レッスンの多様性を楽しむ
    • LAVAとリントスルの様々なプログラムを試してみる
    • 新しいインストラクターのレッスンを受けてみる
    • 同じプログラムでも日によって感じ方が違うことを楽しむ
  • ご褒美システムの導入
    • 10回通ったら小さなご褒美を自分に与える
    • 3ヶ月継続できたら、新しいヨガウェアやスポーツウェアを買う
    • レッスン後にお気に入りのカフェで健康的なドリンクを楽しむ
  • 成果を実感する場面をつくる
    • 以前着られなかった服を試着してみる
    • 写真で変化を記録する(ビフォーアフター)
    • 体力テストをして、数値化された成果を確認する

私がモチベーションを維持できている秘訣は、週のスケジュールに組み込んでいることです。月曜日と木曜日の夜はLAVA、土曜日の朝はリントスルと決めています。予定がある場合は別の日に変更しますが、週3回は必ず通うようにしています。また、インストラクターさんとの会話も楽しみの一つです。自分の成長を一緒に喜んでくれるので、それが励みになっています。

Hさん(34歳 会社員)

初心者が最初につまずきやすいポイントと解決法

LAVAとリントスルの両方に通い始めた初心者がつまずきやすいポイントと、その解決法をご紹介します。

つまずきやすいポイント 解決法
予約が取れないというつまずき
人気店舗や人気時間帯は予約が取りにくいことがあります。特に、平日夕方や週末の予約は競争率が高いです。
  • 予約開始日時(レッスン1週間前)を把握し、その時間に予約を入れる
  • 複数の店舗を候補にしておく
  • 平日の日中など、比較的空いている時間帯も視野に入れる
  • キャンセル待ちを活用する
正しいフォームがわからないというつまずき
特にマシンピラティスは、初めて使う機械や動きが多く戸惑うことがあります。間違ったフォームで行うと、効果が出なかったり、怪我のリスクがあります。
  • 初心者向けのプログラムから始める
  • わからないことは遠慮なくインストラクターに質問する
  • 体験レッスンや初回レッスンでしっかり基本を学ぶ
  • 焦らず自分のペースで進める
筋肉痛との向き合い方というつまずき
特に運動習慣がなかった方は、初めの数回は強い筋肉痛を感じることがあります。筋肉痛が辛くて続けられないと感じることも。
  • 最初は週1〜2回からスタートし、徐々に回数を増やしていく
  • レッスン後のストレッチをしっかり行う
  • 入浴やマッサージで筋肉痛を和らげる
  • 筋肉痛は体が変化している証拠と前向きに捉える
予約・キャンセルシステムに慣れないというつまずき
LAVAとリントスルは同じシステム、BurnesStyleは別システムで予約が必要。キャンセル期限やルールを把握していないと、ペナルティを受けることも。
  • 入会時に予約・キャンセルのルールをしっかり確認する
  • スマホにアプリをインストールし、予約管理を簡単にする
  • カレンダーにレッスン予定とキャンセル期限を入れておく
  • キャンセルする場合は必ず期限内に手続きする

最初のリントスルのレッスンは正直戸惑いました。マシンの使い方もわからないし、周りの方がスムーズに動いているのを見て焦ったりもしました。でも、インストラクターさんが丁寧に教えてくれたおかげで、3回目くらいからは楽しめるようになりました。大事なのは焦らないこと。自分のペースで進めることが長続きの秘訣だと思います。

Iさん(32歳 初心者)

まとめ:リントスルとLAVA両方通うことのメリットと始め方

LAVAとリントスルの両方に通うことで、ホットヨガとマシンピラティスの相乗効果を得られることがわかりました。ここでは、これまでの内容を総括し、これから始める方に向けたアドバイスをまとめます。

リントスルとLAVA両方通うメリット

  • ホットヨガで柔軟性を高め、マシンピラティスでインナーマッスルを鍛えるという相乗効果が期待できる
  • 異なるタイプのエクササイズを組み合わせることで、飽きずに継続できる
  • 多様なプログラムの中から、その日の体調や気分に合わせて選べる
  • 姿勢改善、体のライン引き締め、体調改善など、多角的な効果が期待できる
  • プレミアムフリー・フルタイムプランを利用すれば、コスパ良く両方通える

始め方のステップ

  1. 体験レッスンを受けてみる(LAVAとリントスルの両方を体験するのがおすすめ)
  2. 自分の目的や生活スタイルに合ったプランを選ぶ(特にLAVAとリントスルの両方に通いたい場合は、プレミアムフリー・フルタイムがおすすめ)
  3. 自宅や職場から通いやすいメイン店舗を選ぶ
  4. 週のスケジュールに組み込み、習慣化する(最初は週1〜2回から始め、徐々に増やしていく)
  5. 予約システムに慣れ、効率的に予約を取る方法を身につける
  6. 目標設定し、定期的に進捗を確認する
  7. モチベーションを維持する工夫をする

初心者へのアドバイス

  • 最初は難しく感じても、焦らず自分のペースで進めましょう
  • インストラクターに質問や相談をすることで、より効果的にレッスンを受けられます
  • 体調に合わせて無理をせず、長く続けることを意識しましょう
  • 同じ目標を持つ仲間を見つけると、モチベーション維持に役立ちます
  • 小さな変化や成果も見逃さず、自分を褒めることで前向きに継続できます

LAVAとリントスルの両方に通うことで、理想のボディラインや健康的な体づくりに一歩近づけるでしょう。既に通われている方も、これから始める方も、この記事が皆さんのフィットネスライフの参考になれば幸いです。

最後に、LAVAとリントスルの両方に関する最新情報は、公式サイトやSNSをチェックしてみてください。キャンペーン情報や新しいプログラムなど、お得な情報が見つかるかもしれません。

ぜひ、ホットヨガとマシンピラティスの組み合わせを体験してみてください!

お問い合わせ・体験予約

LAVAとリントスルの体験レッスンや詳細については、各公式サイトからお問い合わせいただけます。

※本記事の情報は2025年5月時点のものです。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

この記事を書いた人: ピラティスインストラクター みゆ

ピラティスインストラクター みゆ
  • 2014年 FTP Instructor of Basic Mat Pilates取得
  • ピラティス、ヨガ、ホットヨガなどのインストラクターを10年以上継続
  • 医療機関、会社に出向してピラティスのレッスンを行う

タイトルとURLをコピーしました